投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ラクド食堂オープンのつづき

今回は、Terra Coya KUHのT君も参加で、みんなに、おりがみでつくった鶴のはしおきをプレゼントしてくれました。 みなさん、大変よろこんでいました。 学校がつらく感じる子どもたちに、地域の人たちが直接出合うこともできる、貴重な交流の機会にもなっていくことを実感しました。 また自然に川に生えているじゅず玉をつかっての、お手玉づくりでは、高齢者のみなさんも、昔から日々やっていた手仕事を想いだしながら、みんなおしゃべりもやめて、お昼ごはんの時間も忘れるほどに、夢中になってチクチクはりしごとに没頭していました。 その他、懐かしい火鉢でお鏡にいただいたおもちをやいてぜんざいを食べる、そのための火おこしをT君が手伝ってくれたり、社協の方も自発的におもちをやいていただいたり、 お母さんの介助や送迎できていた40代の地元の男性も、じっとしていられずに、自ら ご飯の準備やかたづけなど手伝っていただきました。 みどりカフェの姉を中心に、RAKU DOHスタッフのみんなで、15人分の季節の手づくりご飯をつくるさまは、まさにみんなでつくる、みんなのラクド食堂!となっていました。 社協の方のごあいさつの中で、杵築市で初めての実現の場となったこともあり、すばらしい場に参加できて、すごく感動しました!との言葉もいただき、これからの自信と励みになりました。 3月までは、月に1度のならし期間として、次回は2月11日(月)建国記念の日11時~13時位で開催予定です。 お近くの方いましたら、よかったらどうぞおこしくださいね!

ラクド食堂オープンしました!

報告になりましたが、先日1月17日(木)に、ラクド食堂の第1回目がオープンしました。 ラクド食堂は、子どもからお年寄りまで、地域に暮らすどなたでも参加できる、お昼ごはんを一緒に食べて語り合いのできる会です。 高齢化が進む過疎地域の中で、医療費や介護費の負担が膨らみ続ける社会状況の打開策として、社会福祉協議会のよびかけで、介護や医療機関に入所、入院する手前で、できるだけ家庭や住み慣れた地域の中で、孤食予防、認知症予防をかねた、地域での交流ができる機会として、「会食の場」をもつグループを募集していたところに、応募したことがきっかけで、立ち上げのためにかかる費用の助成を受けて、実現することができました。 今回参加いただいた方は、80代の高齢者、中でもひとり暮らしや、家族が居ても、昼間はひとりですごしている方、老齢介護でなかなか外に出られない方などで、久しぶりに、なつかしい同級生と再会できたり、みんなと一緒にごはんを食べながらおしゃべりできたことで、自然な笑顔や会話が生まれ、とてもあたたかく、平和な空気が終始ながれていました。

新年あけましておめでとうございます☆

イメージ
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします☆ 昨年11月13日に、以前より準備をすすめてまいりました活動の法人化が正式に認証をうけました。 名前は、「一般社団法人 RAKU DOH(ラクド)」といいます。 RAKU DOHは、学校に行く行かないという枠もこえ、年齢や様々な立場を超えて、みんなが地域の中で、すでにある豊かな暮らしや人間性に気づき、安心して人生をまっとうできるような社会を共につくっていくことを目的にしています。 これは、これまでTerra Coya KUHを立ち上げてから3年半の活動を続けてきた中で、大人も子どもも成長してきたこと、地域や場の特性や変化などから、自然な流れで産み出された事業でもあります。 この変化にともなって、HPを新たに製作中です。 当面必要な情報のお知らせは、引き続きこのHPにてお知らせします。 本年が皆様にとって、心の豊かさ充ちた年となるようお祈りいたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。